スポンサーリンク
フリーランス

令和3年分 確定申告

今まで7回ほど確定申告を行ってきましたが、いつもあわただしく作業していたので、実際にどれくらいの時間がかかったかを把握できていませんでした。今回はできるだけ作業内容や作業時間をメモしていき、トータルでどれくらいの時間がかかったかをわかるようにしてみようと思います。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人の年末年始|必要な事務処理は?

マイクロ法人が年末年始に行う必要のある事務処理をまとめてみました。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人による社会保険料削減|実際の削減額は?

「個人事業のみ」の場合と比較して「個人事業+マイクロ法人」で運営する場合は社会保険料(年金+健康保険)を大きく削減することができます。 収入が500万円~600万円の場合だと、ざっと55万円~65万円程度の削減額となります。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人の「健康保険被扶養者資格の再確認」とは?

2021年11月17日に協会けんぽより「健康保険被扶養者資格の再確認のお願い」が送付されてきました。「健康保険被扶養者資格の再確認」はマイクロ法人の運営に必要な手続きのひとつとなりますので、提出方法などについて紹介します。
フリーランス

個人事業主と法人の違い?【事務処理の負担】に着目して比較!

起業する際の選択肢として「個人事業主として開業」「法人を設立」という比較がよくあります。合同会社と個人事業の両方を運営中の経験から、両者の違いについて「事務処理の負担」に着目して比較します。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人の役員報酬の決め方|迷ったらこれ!

マイクロ法人を設立を検討しているひとにとって「役員報酬はどうしようか?」と、迷っている人は多いのではないでしょうか?私も法人の設立後、毎年のように役員報酬を変更してきました。その上で、おすすめの役員報酬と、決め方のポイントなどを紹介します。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人の標準報酬決定通知書

8月10に「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」が届きました。マイクロ法人(合同会社)を設立して6年目になりますが、今回はじめて振り返ってみました。簡単ですがその内容を紹介します。
マイクロ法人

【源泉所得税及び復興特別所得税の納付についてのお願い】のはがきが届きました

8月に、所得税徴収高計算書(1月~6月分)を提出していないことに気づいて、e-Taxで提出しました。ただ、気づくのが遅すぎたので、後日、「源泉所得税及び復興特別所得税の納付についてのお願い」のはがきが届きました。そのはがきの内容と返信方法について紹介します。
マイクロ法人

【令和3年】マイクロ法人の所得税徴収高計算書 提出を忘れていました

所得税徴収高計算書(1月~6月分)の提出を忘れていました。源泉所得税は0円でしたので納税自体が遅れたことにはならないのかもしれませんが、所得税徴収高計算書は源泉所得税が0円の場合でも提出の義務がありますので、翌日e-Taxで提出しました。
マイクロ法人

中小企業実態調査事務局から確認の電話がありました

7/10に「令和3年 中小企業実態基本調査」をインターネットで回答しました。その約1か月後の8月上旬に中小企業実態調査事務局(03-6807-5630)から電話がありました。内容としては、「令和3年 中小企業実態基本調査」の回答に対する確認でした。
スポンサーリンク